駅通り商店街ダイソーとなり(地図)
みんなで演奏しよう!サンバ立石音頭
歌って踊って!楽器OK
楽器演奏してくれる方にはコースターを進呈!
うた、振付で参加の方にもコースタープレゼント!(数量制限あり)
9/6 11:00ごろまでに小林薬局集合!
歌詞・楽譜のダウンロード、振付動画はこちら
Contents:バンド演奏、コーラス、うた、トーク
開始 10:00
司会:ちえ&すぎ
タイムテーブル&出演者情報
10:00~
【チケット不要・無料】立石の歴史 手塚敬之氏
立石の歴史を手塚さんの講演会、どんな新しい発見があるのか。
10:45~
【チケット不要・無料】開会式
11:10~
立石音頭-岡野勇仁&エチオピアンフレンズ
立石音頭-岡野勇仁&エチオピアンフレンズ
岡野勇仁(ピアニスト・作曲家)
葛飾区在住。「サンバ☆立石音頭」作曲者。
南米音楽演奏、現代音楽、民族音楽、エレクトロニクス、アートプロジェクト、紙芝居、 日本やアジアの歌の演奏など類例をみない多彩な活動をおこなう。
日本で最も多くの種類の楽器と共演、日本で最も多くの国の音楽を演奏しているピアニスト。
共演した楽器は100種類以上、100ヶ国以上の国の曲を演奏、世界初演50曲以上、自主企画イベント開催は100以上、共演者は300人を超える。
尚美ミュージックカレッジ専門学校ピアノコース講師。
岡野勇仁&エチオピアンフレンズ
岡野勇仁 ピアノ Pf
ミルチョウ(Mirchaw Shanko)
クラル(エチオピアの竪琴)
Krarビルク(Biruk Andersum)
パーカッションPer
12:00~
Banda Rara
ポルトガル語読みでパンダ ハラと発音し、レアーなバンド、と言う意味
いろんなジャンルのオジサン音楽仲間が時々四つ木の我が家に集まり、都度JAZZやラテンなどやっています。(山田)
13:00~
SIT80
平均年齢80才
島田、岩沢、高橋の頭文字を取りました。立石にはまだまだこんな元気なおじさま達が一杯いるのかと思うと街の奥深さがみえてくる。
頑張れ80才
14:00~
葛飾30
30代から70代の6名グループで昭和歌謡、グループサウンズ辺りを演奏します
懐メロなのか、、元気な日本の昭和歌謡たのしんでいただければと!
15:00~
昭和百年
女性3人、カラオケコーラスユニット
オリジナル曲はなし、昭和歌謡のカバー
16:00~
ジャズギタートリオ
立石でギター教室をやっている、田島先生がひきいるジャズギタートリオ。